【髭脱毛16回目経過】ヤグレーザーで3回ヒゲ脱毛をしたので、1回目~3回目の効果を比較しました!

ご無沙汰しております!ベネチアマンです!

最近全然投稿しておりませんでしたが、ヒゲ脱毛は続けております。

以前の投稿『髭脱毛14回目』から、ヤグレーザーを2回照射したので、現在はメディオスター13回、ヤグレーザー3回、トータルで16回の脱毛をしたことになります。

今回の記事ではヤグレーザーを3回照射して、どれくらい効果があったか報告していきたいと思います。

ヤグレーザー1~3回目(ヒゲが薄いとき)

レーザーの種類によって多少異なりますが、照射後2週間~4週間くらいでヒゲが抜け、ヒゲが薄い状態になります。そして8週間後くらいかけて抜けたヒゲが再び復活していきます。

この時全てのヒゲが復活するのではなく、レーザーにより永久脱毛ができた一部のヒゲは復活しません。このサイクルを繰り返し、全てのヒゲの永久脱毛を目指していくことになります。

今回は1~3回のヤグレーザー照射から2週間後くらいのヒゲが薄くなっている状態同士の比較と、照射から2ヶ月後くらいのヒゲが復活して濃くなっている状態同士の比較をしたいと思います。

ヒゲが薄い状態での比較(ヤグレーザー0~3回)

では、「メディオスター13回目」を照射した後の、髭が薄くなっている状態の写真から載せていきたいと思います。

ヤグレーザー0回目(メディオスター13回目)

メディオスター13回目 レーザー照射後30日経過
メディオスター13回目 レーザー照射後30日経過

ヤグレーザー1回目

ヤグレーザー1回目 レーザー照射後2週間経過
ヤグレーザー1回目 レーザー照射後2週間経過

ヒゲ剃りをしていない期間の統一はできていないので、少し見比べにくいのですが、やはりメディオスターよりヤグレーザーの方が脱毛効果がありそうな感じがしますね。実際あると思います。

ヤグレーザー2回目

ヤグレーザー2回目 レーザー照射後2週間経過
ヤグレーザー2回目 レーザー照射後2週間経過

ヤグレーザー3回目

ヤグレーザー3回目 レーザー照射後2週間経過
ヤグレーザー3回目 レーザー照射後2週間経過

少しずつですが、確実に減っていっていると思います。しかしこれはレーザーの効果でヒゲが抜け落ちている状態の写真なので、その後にヒゲが復活してきたときの状態も比較したいと思います。

ヒゲが復活した状態での比較(ヤグレーザー0~2回)

ヤグレーザー3回目を照射してから、それほど経っていないので、現在ヒゲは薄い状態です。そのため3回目の写真はまだありません。

では、同じようにヤグレーザー0回目(メディオスター13回目)から見ていきます。

ヤグレーザー0回目(メディオスター13回目)

メディオスター13回目 レーザー照射後2ヶ月経過
メディオスター13回目 レーザー照射後2ヶ月経過

ヤグレーザー1回目

ヤグレーザー1回目 レーザー照射後2ヶ月経過
ヤグレーザー1回目 レーザー照射後2ヶ月経過

ヤグレーザー2回目

ヤグレーザー2回目 レーザー照射後2ヶ月経過
ヤグレーザー2回目 レーザー照射後2ヶ月経過

うーん…こうやってみるとあんまり変わっていないですね…。でも体感的には結構手ごたえがあるので、引き続きヤグレーザーで脱毛を続けたいと思います!

ヤグレーザーで脱毛ができるおすすめクリニック

ヤグレーザーで脱毛ができるクリニックはいろいろあると思いますが、その中でおすすめなのは、下記の2つかと思います!

メンズリゼ

ゴリラクリニック

そして実際にクリニックを選ぶ際は、通いたい店舗にヤグレーザーが本当にあるのか、ヤグレーザー以外にどのようなレーザーがあるのか、などしっかり確認してから申し込むのが良いと思います!

例えば、ゴリラクリニックは全店舗にヤグレーザーがありますが、アレキサンドライトレーザーは全店舗にあるわけではありません。ヤグレーザーとアレキサンドレーザーの両方を選べる店舗に通いたい場合は、その店舗にアレキサンドライトレーザーがあるかなど、事前に確認しておくとよいかと思います!ご質問等あれば、コメントいただければわかる範囲で回答いたします!

おわりに

ということで、ヤグレーザーで3回髭脱毛した結果について書きました!

次回のヤグレーザーは年明けの1月を予定しております!

 

ありがとうございました!